カワセピアノ&ヴォーカル教室

音楽の魅力が伝わるように杉並区のピアノ教室としてイベント情報などを配信しています

03-5938-1998
お問い合わせはこちら

ブログ

ニューイヤーコンサートなど様々なイベントを配信します

「唄おう会」など男女ともに楽しめる会などの様子をお伝えします

生徒様や保護者様がご興味を持つようなコンテンツを充実させながら幅広い世代で音楽を楽しんでその魅力に気付けるようにイベント情報などについて配信しており、ニューイヤーコンサートなどの発表の場を設けてこれまで培ってきた技術を披露できるようにいたします。
「唄おう会」では杉並区近郊にお住まいの方や主婦、定年退職した男性などが集まり全員で声を合わせて歌って一体感を抱くなどしており、歌う楽しさを生徒様が体験して続けていきたいと思えるような会にいたします。実力を付けられるように生徒様に対して丁寧に指導します。

前回、音楽が好きで、元気が有り余っている子どもたちで合唱団をやっている事を書きました。その子どもたちでオペラをやります。 3月13日(日)杉並区子ども子育てメッセで、『スーホの白い馬』を上演しま…

3月に入って、ググッと春めいてきましたね🌷三寒四温とはよく言ったもので、昨日の陽気の後の寒い雨デス。 さあ春になると新しい事を始めたくなりますね。特に子供さんを持つ親御さんは何がこの子に合うか…

ピアノを新学期から始める子供達は沢山いることでしょうね〜実は、ピアノと歌は表裏一体って知っていますか? ピアノを弾く時、必ず🎶ドレミで歌います。片手づつドレミで歌います。そして、初めて、両手…

3月に入りました。まだまだ寒いですが、春はそこまできています。春の予感がしますね。新しい習い事でも始めようかな‼️なんて気になりますね。特に子供さんの習い事、何がいいかしら?と思われているお母…

 この写真は、去年の7月に行われた『サマーコンサート』です。年一回必ず7月に開催します。子どもから大人まで、ピアノ・ヴォーカル・唄おう会・浜田山子どもオペラ合唱団みんな全員でそれぞれ舞台に立ち…

ここの所、ソルフェージュのリズム練習の事ばかり書いてきましたが、いかがでしょうか?特に、高齢者といわれる年齢から始られる場合は、皆さんリズムに苦戦されることが、多いです。 ですが、悲観する事…

前回、全音符・2分音符・4分音符・8分音符のリズム練習をしましたね。今回は符点四分音符・4分休符の練習をしてみましょうか。慣れてくださいね〜 4分音符は、タン・符点4分音符はタ~~・8分音符はタ…

ソルフェージュに挑戦しましょうね!左図を見て実際にリズム練習しましょう。最初は全音符デス。1と2と3と4と言いながら手を叩きましょう。勿論、1回叩きます。次は2分音符です。1と2とで一つ叩き、…

大人になってからのピアノ・ヴォーカルレッスンで大事なものの一つに、ソルフェージュがあります。《ソルフェージュ》って何❓ですね。音大受験なんて言葉が踊っているところに、出現する言葉で、あまり一…

『 高齢者 』と言う言葉は、とっても使いたくないし、そもそもいつから高齢者なのか?といつも思います。 発声練習に慣れて、声が出て来ると楽しいもんです‼️体が振動する喜びといいますか、《体の底から…

生徒様が参加できるようなイベント情報や音楽に関することなど様々な出来事について配信しており、年が明けてから行うニューイヤーコンサートや幅広い世代の仲間同士で楽しめる「唄おう会」などを実施いたします。また、これから教室に通って習いたいとお考えの方などにとって参考となるようなレッスンの様子なども掲載しているので、どのように教えているかなどを理解でき、ご興味が湧いた際のお問い合わせを随時承っています。
体験レッスンに参加できるのでお子様の新入学・進級のタイミングを見計らってご相談に来る保護者様などがおり、教室に通わせる上で知っておきたいことや必要な情報などについてのご質問に丁寧にお答えしてご納得してからピアノやヴォーカルレッスンなどを習えるように配慮して接するなどいたします。他にもこれから新しいことを見つけて挑戦しようと多種多様なジャンルを模索しているシニア世代などの新たな趣味にもできます。