11月になってあっという間に中旬に差し掛かって来ました。
芸術の秋で、子どもオペラも唄おう会もお問い合わせが多くなって来ました。歌は楽しいです!大人も子供も…是非みんなで歌いましょうよー!
唄おう会は、1月の発表会に向けて、コツコツ稽古しております。少しメンバーが減ってチョット寂しいですが、それでも頑張って歌っています。
子どもオペラは、何時も演出でお世話になっていた鐵先生に10月よりレッスンして頂くようになりました。進化した子どもオペラと言うところです!
是非是非歌の輪を浜田山から杉並全域に広げていきたいと切に願っております。老いも若きも歌を歌えば、みんな嬉しいし、楽しいし、そして健康で要られます。
輪が広がるよう頑張っていきたいです。
またまた間があいてしまいましたm(_ _)m
今年は台風が週末にいくつも来ますね💨またまた今週末、大型の台風が来るようですが、前回被災された千葉も含め本当に被害が出ないように願うばかりです。
お教室では、やはり台風が来ると、アレルギーを持った人・喘息気味の人は、だるくなったり、咳が出たりと体調が乱れます。
年齢が小さい程大変そうですね。大人の方は、熱がなければ軽くレッスンします。
天気は体調を左右します。当たり前といえば当たり前ですが、この季節は気をつけてレッスンを進めます。
早く秋晴れが続く日が続きますように願っていまーす😃
暑い暑いと言っていますが、あっという間に明日は9月ですね!
私の都合で、今年の4月から唄おう会は、日曜日に変更になりました。その為に来れなくなった方も何人かいらして、本当に申し訳ない事になってしまいました。
通常の、平日木曜日にする調整を、今しているところです。
ところで、今年の発表会は2020年の1月26日になりました。年末年始を経て、ニューイヤーコンサートになります。
今唄おう会は、発表会の曲の選曲中ですが、中島みゆきの『時代』や、『ウイスキーがお好きでしょ』を歌ってみています
なかなかの選曲だと自画自賛しています。普通のシニアだから、大人だから歌える歌を選曲したいのです❗️
飲み屋のママさんではない普通の女性が歌うといい味が出る!んではないかと思っております。ぜひ一緒に歌いましょう!♪───O(≧∇≦)O────♪
4月から新入会の生徒さんに、小1と年長さんの姉妹の生徒さんがいます。
全然違うタイプの可愛い姉妹です。いつも元気に走ってお教室に来ます。ある部分で慎重だったり、ある部分では飛び出して行きそうなエネルギーがあったりと…
2人は違う性格ですから、同じ様でも違うタイミングで音楽を楽しんで毎回レッスンをします。それをご両親が見つめています。
ご両親の接し方にいつも感心します。2人共すくすくと伸びていって欲しい❗️
毎回楽しみながら積み上げて、進んでいきます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
浜田山で人気のピアノ教室とヴォーカル教室のブログから音楽の魅力を感じてください
杉並区浜田山にあるピアノとヴォーカルが習える音楽教室では、ブログで音楽の魅力を発信しております。歌うことが大好きな方なら誰もがご参加いただける「浜田山子どもオペラ合唱団」の練習の様子や大人のための「唄おう会」の様子もご覧いただけます。
「浜田山子どもオペラ合唱団」ではピアノ教室やヴォーカル教室に通うお子さんやそのお友達をはじめ、浜田山近隣にお住いの子どもたちで、年に一度のオペラ公演を目指して楽しく頑張っています。歌いながら演じられる楽しい合唱団ですので、ご興味のある方はぜひ見学にいらしてください。
「唄おう会」では杉並区近郊にお住いの主婦の方や定年退職された男性などを中心に、みんなで歌う楽しさを体感していただけます。趣味を持ちたい方もぜひお気軽にご参加ください。